アンガーマネジメント研修

企業研修にて、
「できれば部下を怒りたくない。でも、見ているとイライラする」
「上司から嫌なことを言われて腹が立つ。でも上司だから言えない」
「職場で怒られることが多く、今すぐ辞めたい」
というご相談を受けることが多くなりました。
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会の調べでは、
ビジネスパーソンの9割が「仕事で怒りを感じたことがある」と
答えています。

また、昨今は、
「パワハラにならないよう、どのように指導し、叱ったらいいのか」
「クレーム対応などで、お客様の怒りにどのように対応したらいいか」
「ダイバーシティを推進する中で、価値観が違う人とどのようにコミュニケーションをとればいいだろうか」
「職場の雰囲気を良くし、チーム力をアップさせ、仕事の生産性を高めるにはどうしたらいいか」などのご相談も多くなりました。

「怒るのはみっともない」「怒ることで人間関係を壊してしまうのでは」という思いから、無理に感情を抑えこんでしまう、イライラしている自分を責めてしまうという方はたくさんいます。また、感情的に怒りを表現してしまい、人間関係や仕事に影響を及ぼすことになって、後悔したり自己嫌悪に陥ったりする方の話も耳にします。「あのような怒り方をしなければよかった」とか、「あの時、怒っておけばよかった」などと後悔することのないよう、「怒り」という感情に振り回されなくなるためには、どうしたらいいのでしょうか。

「怒り」は他の感情と比べると強いエネルギーを持つため、扱いづらいものです。「怒りは悪いもの」だと思い込み、しっかり目を向けてこなかった人も多いでしょう。「怒り」は私たち人間にとって自然な感情です。怒りを感じることも、怒ることも、決して悪いことではありません。「怒り」を抑え込んでフタをし、しっかりと向き合わないことが、かえって「怒り」を扱いづらいものにしてしまいます。

大切なのは、怒っている自分自身を否定せず、自分の感情を理解し、振り回されずに上手に「怒り」と付き合うことです。「怒りを感じてはいけない、怒ってはいけない」という考え方から、「怒る必要のある時に適切な怒り方ができ、怒る必要のない時には怒らなくて済む」ようになれる、「怒り」をコントロールするための心理トレーニングがアンガーマネジメントです。

「アンガーマネジメントは怒らないことを目指すものではありません。違いを受け入れ、人間関係を良くする心理トレーニングです。
1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。
怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標としています。
当初は犯罪者のための矯正プログラムなどとして活用されていましたが、時代の変遷とともに一般化されていきました」
(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会公式ホームページより抜粋)

アンガーマネジメントを身に付けて「怒り」を上手く扱い、かつ感情を上手に表現できることは、人の価値観が多様化している今、欠かせない能力です。当社では、人間関係に悩みのある職場や企業団体、学校教育の現場での怒りのコントロール、また、育児にイライラすることの多い子育て世代向けにアンガーマネジメント研修を行っています。

アンガーマネジメント研修後の主な感想として、以下のような声があがっています。
「“怒り”の感情について、研修のような視点で考えたことがなかった。今後、自身によるトレーニングで“怒り”とうまくつきあうことが可能であるとわかったことが最大の収穫。チーム全体で同じ研修を受けるとより効果的だと思った」
「自分がどんな時に“怒り”が生まれる性質なのかを知ることができた。また、相手を攻撃せずに怒りを鎮める方法を学べ、若年層への接し方や納得感のある叱り方を学べた」
「自分が知りたかった“怒り”とはどういうのか、どうコントロールすることが出来るかについて、非常に分かりやすく教えて頂き、大変有益なセミナーだった。グループワーク等も多々あり、他の人の怒りの原因や捉え方、考え方、拘り等を知ることもでき、勉強になった」

アンガーマネジメントは、企業のパワハラやメンタルヘルスの問題を未然に防ぎ、改善、解決へと導いてくれます。イライラ、怒りの原因をしっかりと理解し、ストレスを感じない会社、家庭にするための方法の一つとして、アンガーマネジメントを取り入れてみませんか。

セミナーテーマ・研修内容

あの時なんで部下にあんなに怒ってしまったんだろう?少し言い過ぎた。
あの上司に理不尽な怒り方をされてイライラするし、ムカつく。
これを明日までにやらないといけないのに何故かイライラが止まらなくて全然集中出来ない。
本当は怒らなくても良かったのに、なんであのときイライラしてあんな事言っちゃったんだろう?
こんなことに悩んでいませんか?後悔していませんか?その悩みをアンガーマネジメントで解決しましょう。

【対象】

育児にイライラすることが多い子育て世代向け
学校教育の現場での怒りのコントロール
人間関係に悩みのある職場、企業団体など

【受講後に期待される内容】

怒りの感情を正しく理解し、怒りに対して
適切な対処ができるようになること。
また、仕事・プライベート面でのストレスを軽減させ、
メンタルタフネス度を上げることができると思われます。
企業や団体等組織内での不要なストレスや
人間関係の混乱などを防ぐことができます。
社員、スタッフ、児童生徒の成長や、組織の活性化を目的とする
効果的な叱り方を身に付けられます。

受講者の感想

・アンガーマネジメント今日から実践してみようと思います(20代母親)
・怒りをコントロールするテクニックや、「子育ては夫婦関係そのもの」という言葉がとても参考になりました。
・今後の実生活に生かしていければと思います(30代医療従事者)
・アンガーマネジメントもっと知りたいと思いました(40代管理職)
・アンガーマネジメント活用したいと思います(30代公務員)

費用について

目安として1回5万円から。研修時間、内容、参加人数、実施回数、ご要望を伺ったうえで
最適な研修プログラムに組替えますので費用に差がございます。まずはお尋ねください。
※ご予算にあわせて対応いたしますので上記金額でなくてもお気軽にお問い合わせください。 ※ 秋田県内を中心に、日本全国どこでも対応可能です(入門講座についてはオンラインでも対応可能)。宿泊や移動を伴う場合は別途交通費等をご負担いただくこともございます。
※ 学校・教育機関・公的機関・社団法人・NPO法人など、ご予算や規定がある場合はご相談を承ります。まずはお尋ねください。

講師紹介

本田正博(ほんだ まさひろ)

昭和48年秋田市生まれ。4児のパパ。
詳しいプロフィールはこちらをご覧ください

本田正博(ほんだ まさひろ)
【現職】
合同会社あきたこまちネット代表社員/社会福祉法人山王平成会 事務長/NPO法人ファザーリング・ジャパン東北 代表理事/一般社団法人日本アンガーマネジメント協会公認講師                    
【元職】
秋田県よろず支援コーディネーター。職業訓練校 非常勤講師(Webクリエイター養成科・パソコンOA基礎科)。
富士通株式会社Webプロデューサー。株式会社トランスネットWebディレクター。バイヤーズ株式会社 非常勤取締役。
【資格】
アンガーマネジメントファシリテイター(R)/アンガーマネジメントプロフェッショナルインストラクター(R)/アンガーマネジメントコンサルタント(R)/アンガーマネジメントトレーナー(R)/アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー(R)/アンガーマネジメント叱り方トレーナー(R)/アンガーマネジメントキッズインストラクター(R)/第二種衛生管理者。
【その他】
パパサークル代表。NPO法人ファザーリング・ジャパン、イクメン講師。潟上市男女共同参画推進審議会委員。秋田県社会教育委員。
秋田県男女共同参画社会づくり「チャレンジ賞」(平成28年度)。秋田商工会議所「女性の活躍推進先進企業表彰」(平成29年度)。秋田市元気な子どものまちづくり企業「特別賞」(令和3年度)。

リンク: 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

お問い合わせ contact