福祉施設にてアンガーマネジメント体験研修を行いました(1/31)

1月31日秋田市内の社会福祉法人にてアンガーマネジメント体験とアンガーマネジメントゲーム活用した研修を実施してまいりました。講師は佐々木美香。

アンガーマネジメント入門講座より抜粋した体験版ですが、怒りのメカニズムや特徴、そして簡単なテクニックを知ることで職場内や家庭でのイライラ、怒りが徐々にコントロールできるようになってきます。

特にアンガーマネジメントゲームを使用して相手の怒りのツボを当てあうゲームはとっても盛り上がり、時間が足りないほど。また来年度も続編として研修できればという話になっておりますので、定期的にアンガーマネジメントに触れてイライラしないで楽しく幸せに暮らせるように、そんな職場になれるように、利用者さんと仲良く過ごせるようにして行ければと思っております。


【アンガーマネジメントとは】
怒りを感じてはいけない、怒ってはいけないというものではなく「怒る必要のあるものには適切な怒り方ができ、怒る必要のないものには怒らなくて済むようになれること」です。
「あのような怒り方をしなければよかった、また、あの時、怒っておけばよかった」と、後悔することのないよう「怒り」という感情に振り回されなくなるというもの。
「怒り」は私たち人間にとって自然な感情です。怒りを感じることも、そして怒ることも悪いことではありません。しかし、他の感情と比べると強いエネルギーを持つため扱いづらく、さらに「怒り」は悪いものだと思い込み、しっかり目を向けてこなかった人が多いのではないでしょうか。「怒り」を抑え込んでフタをし、しっかりと向き合わないことが、余計に扱いづらくします。大切なのは、怒っている自分自身を否定せず、自分の「怒り」を理解し、振り回されずに上手に付き合うことです。そのためにもアンガーマネジメントの心理トレーニングができるようになりましょう。

■令和6年度の企業向け研修はこちらから
https://hondamasahiro.com/news/r5amft-2/

■アンガーマネジメント研修についてはこちらから
https://hondamasahiro.com/service/anger-management/

お問い合わせ contact