協議指導者向けにアンガーマネジメントによる組織づくりを開催しました(10/10)

秋田市生活総務課による出張講座として秋田県水泳連盟様の水泳競技指導者向けにアンガーマネジメントの叱り方とハラスメント防止としての組織づくり講座を行いました。

この夏に競技指導者宛に市民から苦情がありそれを受けての研修に県内中の多くの方が参加いただきました。アンガーマネジメントとは、叱り方について、そして最後には指導者としての指導に関するルール作りのワークを。3グループからそれぞれ素晴らしいルールが出てきたので、これを連盟としてさらに意識の統一を図りルールの徹底とアンガーマネジメントの実践をしていきたいとの言葉がありました。

子どもたちに好影響をあたえる指導が広まり、逆に行き過ぎた指導が減っていくことを切に願います。

 


【アンガーマネジメントとは】
怒りを感じてはいけない、怒ってはいけないというものではなく「怒る必要のあるものには適切な怒り方ができ、怒る必要のないものには怒らなくて済むようになれること」です。
「あのような怒り方をしなければよかった、また、あの時、怒っておけばよかった」と、後悔することのないよう「怒り」という感情に振り回されなくなるというもの。
「怒り」は私たち人間にとって自然な感情です。怒りを感じることも、そして怒ることも悪いことではありません。しかし、他の感情と比べると強いエネルギーを持つため扱いづらく、さらに「怒り」は悪いものだと思い込み、しっかり目を向けてこなかった人が多いのではないでしょうか。「怒り」を抑え込んでフタをし、しっかりと向き合わないことが、余計に扱いづらくします。大切なのは、怒っている自分自身を否定せず、自分の「怒り」を理解し、振り回されずに上手に付き合うことです。そのためにもアンガーマネジメントの心理トレーニングができるようになりましょう。

■令和6年度の企業向け研修はこちらから
https://hondamasahiro.com/news/r5amft-2/

■アンガーマネジメント研修についてはこちらから
https://hondamasahiro.com/service/anger-management/

お問い合わせ contact